研究内容

Home > 研究内容 > 研究業績

研究業績

受賞

  1. 日本経営工学会平成11年度論文奨励賞 2000/11

論文誌等

  1. 中高齢者の運転時の視認・応答性に関する研究 日本交通科学学会会誌  2020/09/01
  2. 自動車運転と疲労 Jprogress in Medicine  2013/09
  3. 利用者に対するアンケート調査結果に基づいた乳児用バギーの新機能開発の研究 数理科学会論文集  2013/03
  4. 利用者に対するアンケート調査に基づく乳児用バギーの新機能開発に関する研究 日本交通科学協議会誌  2011/12
  5. SA学生による校内塾での指導方法とその評価 日本数学教育学会高専・大学部会論文誌  2011/12
  6. VDT作業時の適切な液晶ディスプレイの高さについて 産業保健人間工学研究  2007/08
  7. VDT作業時の適切な液晶ディスプレイの高さについて 産業保険人間工学研究  2006/04/01
  8. IT=based Job Enlargement System for Asing Worker Journal of Japan Industrial Management Association  2006/02
  9. Optimal Economics Work Assignment in Robot Labor Journal of Japan Industrial Management Association  2005/02
  10. A Fundamental Study on the Relationship between the Learning ocesses of Man-Mashine System Operations and the Paycho hysiological Reactions of perators Journal of the Japanese Council of Traffic Science  2003/12
  11. 全て表示 / 非表示

研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)

  1. 学校教育におけるシットースタンドデスクの導入効果(2)-座位と立位を変えて学ぶ授業の有効性の実験的検討 日本人間工学会関東支部第54回大会 2024/12/07
  2. 自転車乗車時の視覚特性に関する基礎的研究 日本人間工学会関東支部第54回大会 2024/12/07
  3. 覚醒度計測管理システムを用いた実装研究の試み 産業保健人間工学会第29回大会 2024/10/19
  4. 機械加工の技能伝承における骨格推定システムを用いた教示方法の検討 産業保健人間工学会第29回大会 2024/10/19
  5. 人間工学から医薬品包装を考える ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会研究講演会 2024/09/10
  6. 人間工学から事故防止を考える 関東交通共済事故防止セミナー 2024/09/04
  7. 長距離運転ドライバーの覚醒計測管理システムに関する研究 第60回日本交通科学学会学術講演会 2024/09/03
  8. 簡易型覚醒計測器の開発研究 日本人間工学会第65回大会 2024/06/23
  9. 再帰性反射材輪郭貼付の有効背に関する研究 第36回バイオメディカル・ファジー・システム学会年次大会 2023/12/16
  10. 有機EL材を用いた覚醒計測装置に関する研究 日本人間工学会関東支部第53回大会 2023/12/02
  11. ピクトグラムを用いた医薬品添付文書の理解度向上に関する研究 日本人間工学会関東支部第53回大会 2023/12/02
  12. 高齢者の自動車ペダル踏みかえに関する基礎的研究 日本人間工学会関東支部第53回大会 2023/12/02
  13. 学校教育におけるシットスタンドデスクの導入効果ーグループワークを行う授業での事例研究ー 日本人間工学会関東支部第53回大会 2023/12/02
  14. 医薬品包装色から見たチャイルドレジスタンスに関する研究 日本人間工学会関東支部第53回大会 2023/12/02
  15. 人間工学の視点からの医薬品包装の使用性と安全性 第163回医薬品包装研究会 2023/11/27
  16. 有機EL材を用いた覚醒計測装置の開発研究 産業保健人間工学会第28回大会 2023/10/21
  17. 手術用持針器の把持部形状に関する研究 産業保健人間工学会第28回大会 2023/10/21
  18. 金属加工実習における工程作業の改善研究 産業保健人間工学会第28回大会 2023/10/21
  19. 医薬品PTP包装開封に関する力学的検討 産業保健人間工学会第28回大会 2023/10/21
  20. 大型車両に添付された再帰性反射材の視認性 日本自動車車体工業会資材部会2023年度総会 2023/04/28
  21. 全て表示 / 非表示

研究業績(Misc)

  1. 新たな設備環境における「工作実習」の実践 平社和也、三林洋介、川森重弘 玉川大学工学部紀要       2022/02
  2. 高齢者ドライバーの諸機能低下が運転パフォーマンスに与える影響 三林洋介 高齢者運転の事故予防に向けた運転能力の適性評価と早期介入 日本交通科学学会   p66 ~ p79 2021/09
  3. アクセルペダル強踏による事故発生要因の解析と予防策の立案 一杉正仁、三林洋介、矢が山正雄、渡邊修、槇徹雄、関根康史、藤田和樹 医学・工学的見地からの交通事故予防に関する研究 日本交通科学学会   p27 ~ p58 2021/02
  4. 人間工学的なアプローチと展開 三林洋介、瀬尾明彦、西内信之 日本経営工学会誌  Vol.67 No.3 pp.215   2016

特許

  1. 特許 把持器、持針器、狭持アタッチメント 特願2022-28033   2022/02/25   
  2. 特許 フリッカー試験器 特願2000-29091   2000/03/01 

著書等

  1. 特級技能検定「学科試験」テキスト 三林洋介、他 東京都技能士会連合会 品質管理、作業管理 2025/01/10
  2. 道路標識点検診断士研修テキスト 三林洋介、阿久津正大 全国道路標識・標示業協会  2024/09/01 共著
  3. 製剤・包装の改良・工夫点と病院から選ばれる医療品開発  技術情報協会  2017/04 共著
  4. 交通の学百科事典  丸善出版  2011/04 分担執筆
  5. 初学者のための生体機能の測り方  日本出版サービス  2005/09 共著
  6. 人間工学の百科事典  丸善出版  2005/03 分担執筆
  7. 経営工学実験実習Ⅰ  神奈川大学工学部経営工学科  2002/04 共著
  8. 経営工学実験実習Ⅱ  神奈川大学工学部経営工学科  2002/04 共著
 Home