玉川大学工学部 デザインサイエンス学科 人間工学研究室

三林研究室

三林研究室の研究テーマは、ヒューマンインターフェースの適正化で、その対象は、医療安全、交通科学、電化製品の開発研究まで様々な領域におよび、企業とも連携して研究を進めています。

新着情報What's new

研究室紹介動画Movie

リンク(関連学会、学術団体、研究機関)Links

  • 玉川大学
  • 国際人間工学連合(International Ergonomics Association)
  • 人間工学協会連合会HFES(Human Factors and Ergonomics Society)
  • JES 一般社団法人 日本人間工学会 -Japan Ergonomics Society-
  • 日本人間工学会関東支部
  • 産業保健人間工学会
  • 一般社団法人 日本交通科学学会
  • 一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会
  • 全国道路標識標示業協会
  • 自動車安全運転センター
  • 認定人間工学専門資格制度 | 一般社団法人日本人間工学会 人間工学専門家認定機構 | The JES Certification Program for Professional Ergonomists (ergonomics.jp)
  • 人間工学応用事例(GPDB)・GPDB表彰 | JES 一般社団法人 日本人間工学会 -Japan Ergonomics Society-
  • Welfare Design Contest - Welfare Design Contest (wel-con.org)
  • AIST日本人の手の寸法データ

▲

玉川大学工学部 デザインサイエンス学科
人間工学研究室

三林研究室

問い合わせはこちらへ