研究の進め方
人間工学研究室では、3年次は人間の特性を生理学、心理学の観点から学びます。
その学びから生体機能の計測法、データの取り扱い、解析、分析方法を習得してい きます。4年になると、それまでに各自が発掘したフィールドやテーマについて人間工学的評価をすること、また、開発研究の実践、探求をすることで卒業研究に着手します。企業や他大学の人間工学研究室とも積極的に、交流、共同研究を行っており、学外の研究機関の見学や交流を通して見識を広げてもらうとともに成果が得られた研究は日本人間工学会で学生自ら発表してもらっています。また、当研究室は卒業時に認定人間工学準専門家資格の取得を推奨しています。
◀ Home